https://www.facebook.com/shinamonolab
https://shinamonolab.peatix.com/
放課後、会社帰りに品川に縁のある「メーカーの人々」や「メイカーな人々」が気軽に集まり、飲み物片手に一緒にものづくりについて語り合ったり、学んだり、実際に作ったりする”サークル活動”的meetupです。
ここでの出会いから出来上がった「品モノ」を集めて見せ合ったり、展示会に出展したり、コンテストに応募したり、学んだことやつながりを仕事に活かしたりと、ゆるく楽しく実りあるものづくりの実験場を目指しています。
活動は不定期で「学ぶ時間」と「シェアする時間」を織り混ぜながら進めています。
品川に縁のある”作りたい”人または"作ることを学びたい"人、仲間と一緒に楽しく気軽にものづくりしたい、学びたい、または教えたい方、あたらしいものが生まれる瞬間に関わりたい方、展示会やコンテストに一緒に出す仲間を探している方などはどなたでも参加可能です。部活のような新しいコラボからワクワクするものを一緒に作っていきましょう。
※品川に縁のある品川に縁のある=勤務先、通勤途中で通る、住んでいる、よく来る、よく飲む、品川が好き、何となく自分は品川っぽい etc...
History of Shinamonolab
「学ぶ時間」と「シェアする時間」をあわせたmeetupを行っています。
---
---
---
大品モノラボ2015
大品モノラボ2016
(品モノラボ#16)
品モノラボPresents
「物を作って生きるには」出版記念トーク&ディスカッション (品モノラボ#17)
2016/1/29 @Creative Lounge
オライリージャパンさんとの共同企画で「物を作って生きるには―23人のMaker Proが語る仕事と生活」(日本語版)のエッセイやインタビューに登場するMakerの方々をゲストとしてお迎えしたトーク&ディスカッションイベントを行いました。
品モノラボ #18
2016/4/28 @Creative Lounge
アジアのものづくりを全力で見てきた高須さんが凱旋帰国。
著書である「メイカーズのエコシステム 新しいモノづくりがとまらない。」の内容など、アジアのものづくり事情をみんなで話しました。
ゆる品ラボ
「Maker Faire Tokyoに向けてアイデア出し会!」
2016/6/3 @Creative Lounge
Maker Faire Tokyo 向けたアイデア出し会を実施。
新里さんからMaker Faire Bayareaの報告を聞いて刺激を受けつつ、新しいアイデアだしを行いました。
ゆる品ラボ
「品モノBar」
2016/9/30 @Creative Lounge
「品モノBar ~オリジナル枡を作って日本酒を飲みながらモノづくりを語ろう~」をテーマに、オリジナルの舛をレーザーカッターで刻印して日本酒を楽しもうというスピンオフ企画。
ヒートガンで肉を焼いてみたり、メイカーならではのBar企画となりました。
品モノラボ#19
2016/11/4 @Creative Lounge
「AquaTech、魚Tech、大集合の巻!」という特集で、魚や海、水に関わるメイカーたちが大集結。UMITRONのCEO藤原さんや魚が好きすぎて困っているエンジニアの高田さんによるゲストトークの後は、シェアする時間でオリジナルの釣り用具の話などで盛り上がりました。
品モノラボ#20
2018/2/23 @Creative Lounge
「深圳に学ぶ、メイカーとメーカーのものづくり」をテーマに、トークゲストとして高須正和さんとジェネシスホールディングスの代表の藤岡淳一さんが来場。
深圳を中心とするメイカーズ・コミュニティの話やIoT製品などの量産化支援、ものづくりのエコシステムについて語らいました。
品モノラボ#21
2019/3/22 @Creative Lounge
品モノラボの発起人であり、toio開発者である田中さんから、「発売記念!最新ロボットトイtoioの紹介&デモ」というテーマで開発秘話を話していただいたあとは、みんなでtoioで遊んだり、思い思いのものづくり話を楽しみました。
関連企画やイベントのご紹介
2016/2/21@長野県上田市
HanaLab.CAMP
2017/10/8-9 @長野県上田市
サントミューゼ
https://www.facebook.com/uemonolab/
長野県上田市で開催するモノづくりの祭典。品モノラボ常連のitogさんが企画されて始まりました。
メイカー(個人・小規模の作り手)とメーカー(製造業)が交流し、上田と日本全国のモノづくりが交流する祭典です。
紹介記事:https://fabcross.jp/topics/event_report/20160303_uemonolab_01.html
不定期開催
https://www.facebook.com/groups/150369361828265/
山手線ガジェットメーカーズは、駅構内で1時間程度のミーティングを行い、ガジェット製作について情報交換しよう!というグループです。
https://www.facebook.com/AfterWorkInnovations
本業に励む傍らその創造性を「放課後」にも発揮し、イノベーションに挑戦する社員・OB・仲間たちのプロダクト・作品が集う展示会。
https://www.facebook.com/HiramekiGadgetLabExhibition
コクヨと電子工作コンテスト2012の共催イベント「ひらめきガジェットラボ」では、「働くと学ぶを楽しくするガジェット」をテーマに、アイディア出し、チーム作り、作品製作までを行い、9個のガジェットが誕生しました。渋谷ヒカリエでの展示には合計200名弱のお客様が来場しました。
品モノラボ
運営委員会
青木、飯田、稲垣、梅澤、岡田、門脇、河上、古賀、塩野、鈴木、角、田中、塚原、塚谷、中島、萩原、湯村
(50音順)
★運営メンバー募集中!